私は好きにした、君らも好きにしろ

投資/ライフハック/思考ログを好きに書くブログ

ファンドから見捨てられた大塚家具

ついにこのニュースが出た。

ひふみ投信についで、ファンドの投げ売りが止まらない。

 

大塚家具の大株主である米投資ファンドブランデス・インベストメント・パートナーズ」が、保有分(6・41%)を全て売却したことが20日、関東財務局に提出した報告書で明らかになった。

 

 ブランデスは、大塚久美子社長と創業者で父親の勝久氏が対立した2015年の株主総会で、久美子氏を支持していた。

 

 15年の株主総会では、ブランデスが久美子氏を支持し、勝久氏の退任に大きな役割を果たした。一方、大塚家具は18年12月期決算(単体)の最終利益が3期連続の赤字となる見通しで、株価も低迷している。支援企業探しが難航する中、投資先としての魅力が小さいと判断した可能性がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/15185020/

 

以前ブログでも書いたが、経営を娘さんに継承後の業績は下記の通りだ。

 

1年目:営業CFが約1/3に。現金同等物110億の遺産がある

2年目;営業CFが-50億円(遺産の半分を溶かす)

3年目:昨年と変わらないペースでキャッシュを溶かし続ける。

 

そして14日の中間決算でも数字に新しいものは無かった(つまり織り込まれていた)

f:id:marldia:20180821204859p:plain

 

https://www.idc-otsuka.jp/company/ir/tanshin/h-30/h30-08-14.pdf

 

 

 

すでに資本業務提携関係にある貸会議室大手のティーケーピー(TKP)との交渉は?

台湾企業などとのアライアンスは?

 

投資家の疑問点はここであり、

本業のシナジーはかなり疑問符がつくところであるが、そこに対しての説明は無かったようだ。

 

結局、経営者の仕事は2つになると思う。

 

・本業のKGI(何が課題で、何を改善したらよいのかの明確な指標)を社内に示し、指揮する

・外部のステークホルダーへ将来の展望を示す

 

そして、久美子社長がそれを双方出来ている感じはしない。

(少なくとも、そのように市場から思われている時点で後者は不十分である)

 

今、大塚家具銀座本店には、顧客よりも店員の数の方が多い状況で、優秀な人材が外に流出している状態だという。

 

ブランドという武器を毀損し続けている中、一体どのような打ち手が残っているのだろうか。

最終的にターンアラウンド専門の金融機関にあっさり売却しそうな感じがする。

 

 

引き続きウォッチしたい。